Loading...

WORKS

施工事例

VALUE

大切にしていること

つよく

木の素性を知っている職人」だからこそ、その後の工程(製材・乾燥)で最適な選択肢が分かるのです。 “生きている” 無垢の木に対し、どこをどう削ってどんな用途の材に加工するか。どんな状態で自然乾燥させるのか。無垢材の良さを生かした強い家づくりのため、建てる前の重要な工程です。

たのしく

「ずっと愛着をもって暮らせる家」に必要な条件ってなんでしょう。デザイン、仕様、間取り、収納…どれも必要な要素ですが、一番はやはり「あれもやりたい」「これもやりたい」がいっぱい叶うことではないでしょうか。お施主さんが想い残すことがないよう、私たちはヒアリングをとても大切にします。

ここちよく

皆さんの感想を聞くたびに、「それが永井の家の特徴なんだなぁ」と意識させられます。「空気のきれいさ」を数値で測ってはいませんが、思い当たる原因は「本物の無垢材」「真壁」「珪藻土の塗り壁」の3つ。無垢材も珪藻土も多孔質で、無数の小さな孔が空気中の水分を吸収・放出し、臭いや有害物質を吸着し、空気を清潔に保つといわれています。

Instagram